![]() |
トップページ > 2008年08月23日 | |||
処暑 (しょしょ)♪
8月23日は、「二十四節気(にじゅうしせっき)」の1つ「処暑」です。
暦便覧には、「陽気とどまりて、初めて退きやまんとすれば也」とあります。
すなわち、「処暑」を境に暑さが終わりだんだん涼しくなると言う意味です。
長野では、お盆が過ぎると特に朝晩はグッと涼しくなりますが、暖かい地方ではまだまだ真夏日が続き、最近では「処暑」の情緒はないように感じます…(汗。
萩や綿の花が咲き、ひぐらしが盛んに鳴き、暑さの峠が過ぎた頃となりますが、台風のシーズンでもあります。
穀物にとっては、一番大事な時期でもありますね。
農家の皆さんは特に、心配な時期でもありますね。♪
☆「人気blogランキング」応援クリック願います♪☆
数倍の熱気と迫力♪
祭典感想文(7)
入所時の説明会の際に、ビデオで祭典の様子を見させていただきましたが、実際に参加してみると想像以上の迫力でした。
私は、東京の下町の生まれで、祭りには比較的馴染みがありますが、“火”を扱う祭りは東京近郊では珍しく、今まで体験したことがありませんでした。
奈良の二月堂の“お水取り”も、見学に行ったことがありますが、今回の大宮五十鈴神社祭典は“お水取り”と比較しても数倍の熱気と迫力を感じました。
今回、我々青年海外協力隊の参加を許可してくださった、駒ヶ根市の方々の好意に感謝しております。
恐縮ですが、今後も可能であれば、以降の隊次にても参加を許可していただきたく思います。
また、私自身も、是非、祭典を見学に訪れたいと思っております。
再度ですが、貴重な体験をさせていただき感謝いたしております。
派遣国 ベリーズ システムエンジニアHさん
「数倍」なんて言っていただけると嬉しいですね♪
☆「人気blogランキング」応援クリック願います♪☆
秋の気配♪
朝晩、めっきり涼しくなりましたね…。
お盆が過ぎると共に、窓を開けて寝られなくなりました。
いや~、星野ジャパン…残念でしたね(涙。
え?ドラゴンズびいき?
もちろん(笑。
今日、3位決定戦がありますね!
是非、頑張ってもらいたいものです。
昨晩は、長野市で会議でした。
私の所属する「長野県神道青年会」は、本年、創立60周年を迎えます。
奉告祭を11月10日に行うということで、いよいよ日程や内容を決める大事な時期に来て、会議も長引きました。
以前、北マリアナ諸島(テニアンな話し♪参照)に慰霊施設を建てようじゃないか…という年には12時を回る会議が当たり前でしたが、白熱した会議を面白くも感じていました。
…が、最近は年を感じてしまいますね(汗。
北マリアナ諸島といえば、今年度の日程が決まりましたので、又改めてご案内させていただきます♪
原油の値上がりで、
昨年よりチョイ高の旅行代金です♪
☆「人気blogランキング」応援クリック願います♪☆
「燃油サーチャージ」とは、原油の高騰に伴って、航空会社の企業努力で吸収しきれない燃油価格の一部を、乗客の皆様にご負担いただく追加運賃のことです。(某旅行会社HPより)
燃油価格の激しい変動に対応するため、通常の航空運賃とは別に徴収されるそうですが、燃油価格が一定水準に落ち着いたら無くなるそうですので、その日まで我慢の価格です。
でも、来月はガソリン代が下がりそうですね♪