![]() |
トップページ > 2014年06月05日 | |||
地鎮祭前のお祓い♪
2014 - 06/05 [Thu] - 06:30
初めまして、質問させていただきます。
今度、実家が、新しく作られる道路にかかることになり
来年引越しをすることになりました。
家を取り壊し、少し離れた場所に移ることになったのですが
新しく住む場所では家を建てる前に地鎮祭を行います。
今住んでいる場所の土地の神様については
どのようにすれば良いのでしょうか?
道路を造る際も、どうしたら良いかについても教えて下さい。(お返事)
家を取り壊す際には
「取壊清祓(とりこわしきよはらい)式」といって
家の神様・土地の神様に対し
これまで家人・住人を風雨寒暑よりお守りいただいてきたことに
感謝を申し上げ
取壊工事の安全をお祈りするといった神事がありますので
産土(うぶすな)様もしくはお近くの神主さんに
お願いしていただくことをお奨めいたします。
また、道路を造るのはご自分ですか?
道路は、ほとんど行政が工事されるのだと思いますが
行政?道路を造る側が地鎮祭をして
土地の神様に報告されるのが本来ですが
「取壊清祓」をして引っ越されたあとのことは
道路を造る側にお任せしておけば宜しいかと思います。
地鎮祭の質問シリーズ(19)
地鎮祭前のお祓い♪
初めまして、質問させていただきます。
今度、実家が、新しく作られる道路にかかることになり
来年引越しをすることになりました。
家を取り壊し、少し離れた場所に移ることになったのですが
新しく住む場所では家を建てる前に地鎮祭を行います。
今住んでいる場所の土地の神様については
どのようにすれば良いのでしょうか?
道路を造る際も、どうしたら良いかについても教えて下さい。(お返事)
家を取り壊す際には
「取壊清祓(とりこわしきよはらい)式」といって
家の神様・土地の神様に対し
これまで家人・住人を風雨寒暑よりお守りいただいてきたことに
感謝を申し上げ
取壊工事の安全をお祈りするといった神事がありますので
産土(うぶすな)様もしくはお近くの神主さんに
お願いしていただくことをお奨めいたします。
また、道路を造るのはご自分ですか?
道路は、ほとんど行政が工事されるのだと思いますが
行政?道路を造る側が地鎮祭をして
土地の神様に報告されるのが本来ですが
「取壊清祓」をして引っ越されたあとのことは
道路を造る側にお任せしておけば宜しいかと思います。
土をいじるということは、
「神様の頭の上をいじるのだから、必ず報告を…」
と、昔の人はよく言いました♪
☆「人気blogランキング」応援クリックをお願いします♪☆
スポンサーサイト