![]() |
トップページ > 他の神社のお話し♪ > 阿智神社♪ | |||
阿智神社♪
2008 - 08/24 [Sun] - 08:33
御祭神は、「八意思兼(やごころおもいかね)大神」と、そのお子様の「天表春(あめのうわはる)大神」。諏訪大神様が全国各地でお祀(まつ)りされていて、その御本社(ごほんしゃ)はご存知「諏訪大社」。
春日大神様は、奈良の春日大社。
津島大神様は、愛知の津島神社…というように、この「八意思兼(やごころおもいかね)大神」様の御本社が「阿智神社」といわれています。
「八意思兼大神」?
と、ピンと来られない方も多いと思います。
この神様は、有名な「天の岩戸(いわと)神話」で、天照大神(あまてらすおおみかみ)様が岩屋にお隠れになってしまった際、その前で踊りを躍ったりして楽しさにつられて出てこられる場面がありますが、そういった妙案を考えられた神様で、神様の中でも優れた智恵の持ち主、智恵の神様といわれている神様です。
こちらは、宮崎県高千穂にある「天安河原(あまのやすがわら)」、神々が話し合いをしたという場所ですが、凄い空気の流れる雰囲気のある場所でした。
「阿智神社」から5分くらい離れたところに、「阿智神社奥宮」があります。
こちらには、両大神様が御降臨されたと伝えられる「磐座(いわくら)」があります。そんな由緒ある神様の御本社「阿智神社」があることで、山間の昼神温泉が栄えている理由があるような気がします♪
「天照大神」様を、どうやって岩屋の中から出ていただこうか…と神様が集まって話し合った、即ち談合をしたのが「天安河原」ですが、今でこそ「談合」というと悪いイメージでしか使われません。
でも、日本は「談合」に始まった国。
「談合」を辞書でひくと、「話し合い、談じ合い」であり、「談合」は昔から、「話し合いで良い案を出す」といった、日本人の智恵の産物であったはずなのですがね。。。
「阿智(あち)神社」は、昼神温泉の入口、国道沿いの右側に「式内社『阿智神社』」と大きく書いてあり鳥居が立っています。
御祭神は、「八意思兼(やごころおもいかね)大神」と、そのお子様の「天表春(あめのうわはる)大神」。諏訪大神様が全国各地でお祀(まつ)りされていて、その御本社(ごほんしゃ)はご存知「諏訪大社」。
春日大神様は、奈良の春日大社。
津島大神様は、愛知の津島神社…というように、この「八意思兼(やごころおもいかね)大神」様の御本社が「阿智神社」といわれています。
「八意思兼大神」?
と、ピンと来られない方も多いと思います。
この神様は、有名な「天の岩戸(いわと)神話」で、天照大神(あまてらすおおみかみ)様が岩屋にお隠れになってしまった際、その前で踊りを躍ったりして楽しさにつられて出てこられる場面がありますが、そういった妙案を考えられた神様で、神様の中でも優れた智恵の持ち主、智恵の神様といわれている神様です。
こちらは、宮崎県高千穂にある「天安河原(あまのやすがわら)」、神々が話し合いをしたという場所ですが、凄い空気の流れる雰囲気のある場所でした。
「阿智神社」から5分くらい離れたところに、「阿智神社奥宮」があります。
こちらには、両大神様が御降臨されたと伝えられる「磐座(いわくら)」があります。そんな由緒ある神様の御本社「阿智神社」があることで、山間の昼神温泉が栄えている理由があるような気がします♪
でも、あまり知られていませんね…汗♪
☆「人気blogランキング」応援クリック願います♪☆
「天照大神」様を、どうやって岩屋の中から出ていただこうか…と神様が集まって話し合った、即ち談合をしたのが「天安河原」ですが、今でこそ「談合」というと悪いイメージでしか使われません。
でも、日本は「談合」に始まった国。
「談合」を辞書でひくと、「話し合い、談じ合い」であり、「談合」は昔から、「話し合いで良い案を出す」といった、日本人の智恵の産物であったはずなのですがね。。。
阿智神社
つぶやきトニーさんへ♪
コメントをありがとうございます♪
まったく持ってそのとおりでございます。
あの「オモイカネ」の御本社、凄いことなのです。
有名にする一助になればと思ったのですが、いかんせん私のブログじゃ(苦笑
発信し続けたいと思います♪
まったく持ってそのとおりでございます。
あの「オモイカネ」の御本社、凄いことなのです。
有名にする一助になればと思ったのですが、いかんせん私のブログじゃ(苦笑
発信し続けたいと思います♪
コメントの投稿
トラックバック
http://isuzujinja.blog103.fc2.com/tb.php/666-d449a733
御子の天表春命は戸隠神社の祭神ですし弟の天下春命は秩父神社と小野神社の祭神であり剣術の一刀流の祖神でもあるはずです。
由緒ある神は知恵の神のほか建築の神、お天気の神様でもあります。
もっと有名になって欲しいものです。